年間行事

年間行事

眞中神社では1年を通して様々な年間行事を行っております。

1月1日 元旦祭
1月3日・4日 自動車祓 年の初めに一年間の交通安全をご祈願いたします。この2日間は、随時受付しております。
1月8日 御鏡開 お正月に神社にお飾りした鏡餅を開き、そのお餅をぜんざいにして食べ無病息災を願うお祭りです。祭典後ぜんざいが振る舞われます。
2日3日 節分祭(追儺祭) この日に1年間の災難厄除け、家内安全のお祓いをします。特に厄年に当たる方の厄除けを護摩を焚いてお祓いをいたします。神職は寒の入りより毎日ご祈願をしてこの日を迎え、お一人ずつ木札に名前を書きお焚き上げをいたします。
3月23日 春霊神祭 春の祖霊祭ご先祖様の慰霊のお祭りです。ご先祖様の好物をお供えし祭典後皆さんで分け合い頂きます。
3月下旬 花岡稲荷祭 高山市の花岡町よりお迎えした稲荷神社で、郭の守り神でありました。祭典にみたらし、おでん、綿菓子などをお供えし、商売繁盛、家内安全、芸能上達、五穀豊穣などをご祈願いたします。祭典後お祓いした甘酒、みたらし、おでん、綿菓子などが振る舞われます。
4月8日 春大祭 年2回の大祭
7月1日 夏越大祓 半年間の罪汚れを祓い後の半年間の無病息災をご祈願いたします。
7月15日 中元霊祭 14日に前夜祭があり、皆様に書いていただいた行燈が境内に飾られます。当日は祭典後、冷や麦、うどんが振る舞われます。
8月上旬 御嶽山登拝 そもそも木曽の御嶽山は、お山全体が神様そのものなのです。
その昔、国を整える大事業(国土開発)を終えられた神様(大己貴神=大国主命・少彦名命)が、自らお選びになって御鎮座なさったお山であります。また、私たちの御先祖もこのお山で御修行された尊いお山なのです。
この尊いお山に毎年恒例として登拝させて戴くのは、厳しくも温かく深くて大きな大神様の懐に抱かれ、現世で知らず知らずのうちに犯した罪穢れを祓い清めて、大らかな清々しい大神様の御心に触れさせていただくためです。
特に、当神社の御嶽山登拝は、初代宮司が「世の中で嘆き、苦しみ、迷える人」が多いのに心を痛め、これを救わんが為に、「一度登拝すれば50年の罪穢れを祓い清められる」と己が魂を鎮め、身を刻んで修行されたことが、その始まりであります。
9月23日 秋霊神祭 秋の祖霊祭
10月8日 秋大祭 秋の大祭
12月23日 年越大祓 半年間の罪穢れを祓い、無事に新年を迎え過ごせるようご祈願いたします。
毎月1日月首祭、8日月次祭、15日中旬祭、23日月次祭、
23日11:00より永代祭 亡くなられた方の月命日を永代にお祀りをします。